ソラマメブログ
< 2010年06>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2010年06月08日

13TFSQ LaughingSkull

SLGP2010 Rd3用のチーム設定はこんな感じ。


枢軸国からの亡命移民子弟のみで構成された二世部隊。それが13th Tactical Fighter Squadron(13戦術戦闘飛行隊)、通称LaughingSkullだ。敵国の血を引く者たちで構成された同隊は半ば公然と裏切りを警戒されていたほか、父祖たちの祖国からも裏切り者とみなされ激しい憎悪の対象となっていた。



通常であれば欠番となる、不吉な13を割り当てられたのもそのためだという。
「Death 13だと!? 上等じゃないか!」と開き直った指揮官Rossiniにより、同隊はLaughingSkullを名乗りテールに嘲笑う髑髏を掲げることになる。


いくら損耗しても構わない“捨て駒”と見なされていた同隊には常に過酷な任務ばかりが割り当てられたが、二世への差別を退けんとする士気の高さは特筆すべきものがあり、損耗率の低さは連合国全体でも群を抜いていた。陸軍航空隊所属にも拘らず海兵隊に貸し出されたことさえある。このとき着艦フックを装備し空母からの運用も行ったとされるが真偽は定かではない。


だが、RossiniがSLGPに着艦フック装備機を持ち込んだことは事実である。   


Posted by Wraith Rossini at 23:37Comments(0)Laughing Skull