2009年06月15日
SL日本GP2009第4戦終了
時間がない初日の夕方にソフトスキン攻撃パックとかつくってしまったレイスです、こんばんは。

対地ロケット弾とドロップタンクを装備した我が愛機。
いかにも強そう。攻撃目標が何なのかは秘密。
日本的にいうと精密誘導飛翔体じゃなくただの飛翔体なのでWWIIの時代考証的にはOKです。誘導しないでロケット推進でまっすぐ飛んでくだけなので横風に弱く、低い命中精度を数で補うタイプの武装。
話がそれた。
Team LaughingSkullは2日目頭の準々決勝で敗退。
絡みに絡んじゃってリカバリーするもリカバリーしきれず。
んー、冴えないな。
正直不完全燃焼だ。
もっと綺麗に空を舞うつもりだったんだけどな~。
とまぁ悔しがってばかりいても仕方ない。

共に戦ってくれるチームメイトや応援してくれる人々、スポンサー各位の期待に応えられるよう可能な限り精進するのみ。
ベース機とコースレイアウトの双方を手掛けた者として大会全体を振り返ってみれば、予想よりも接触が多かったのが難ではあるものの、飛行機らしいダイナミズムが溢れる見ごたえのあるレースにはなったと思う。
……親のひいき目かもしれないが。

この大会を通じて少しでも多くの人が“飛行機という乗り物の面白さ”に親しんでくれたなら幸い。

対地ロケット弾とドロップタンクを装備した我が愛機。
いかにも強そう。攻撃目標が何なのかは秘密。
日本的にいうと精密誘導飛翔体じゃなくただの飛翔体なのでWWIIの時代考証的にはOKです。誘導しないでロケット推進でまっすぐ飛んでくだけなので横風に弱く、低い命中精度を数で補うタイプの武装。
話がそれた。
Team LaughingSkullは2日目頭の準々決勝で敗退。
絡みに絡んじゃってリカバリーするもリカバリーしきれず。
んー、冴えないな。
正直不完全燃焼だ。
もっと綺麗に空を舞うつもりだったんだけどな~。
とまぁ悔しがってばかりいても仕方ない。

共に戦ってくれるチームメイトや応援してくれる人々、スポンサー各位の期待に応えられるよう可能な限り精進するのみ。
ベース機とコースレイアウトの双方を手掛けた者として大会全体を振り返ってみれば、予想よりも接触が多かったのが難ではあるものの、飛行機らしいダイナミズムが溢れる見ごたえのあるレースにはなったと思う。
……親のひいき目かもしれないが。

この大会を通じて少しでも多くの人が“飛行機という乗り物の面白さ”に親しんでくれたなら幸い。
Posted by Wraith Rossini at 22:55│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
おつかれさまでした~~^^!
いろんなことがありますけど、また次を目指して頑張りましょ~~!
いろんなことがありますけど、また次を目指して頑張りましょ~~!
Posted by 「あこ」でいいんです
at 2009年06月15日 23:31

おつかれさまでした!
次も楽しくいってみよー!!
……パドックレポート楽しみだなぁ^^
次も楽しくいってみよー!!
……パドックレポート楽しみだなぁ^^
Posted by Wraith Rossini
at 2009年06月16日 20:57
