2009年06月15日
SL日本GP2009第4戦終了
時間がない初日の夕方にソフトスキン攻撃パックとかつくってしまったレイスです、こんばんは。

対地ロケット弾とドロップタンクを装備した我が愛機。
いかにも強そう。攻撃目標が何なのかは秘密。
日本的にいうと精密誘導飛翔体じゃなくただの飛翔体なのでWWIIの時代考証的にはOKです。誘導しないでロケット推進でまっすぐ飛んでくだけなので横風に弱く、低い命中精度を数で補うタイプの武装。
話がそれた。
Team LaughingSkullは2日目頭の準々決勝で敗退。
絡みに絡んじゃってリカバリーするもリカバリーしきれず。
んー、冴えないな。
正直不完全燃焼だ。
もっと綺麗に空を舞うつもりだったんだけどな~。
とまぁ悔しがってばかりいても仕方ない。

共に戦ってくれるチームメイトや応援してくれる人々、スポンサー各位の期待に応えられるよう可能な限り精進するのみ。
ベース機とコースレイアウトの双方を手掛けた者として大会全体を振り返ってみれば、予想よりも接触が多かったのが難ではあるものの、飛行機らしいダイナミズムが溢れる見ごたえのあるレースにはなったと思う。
……親のひいき目かもしれないが。

この大会を通じて少しでも多くの人が“飛行機という乗り物の面白さ”に親しんでくれたなら幸い。

対地ロケット弾とドロップタンクを装備した我が愛機。
いかにも強そう。攻撃目標が何なのかは秘密。
日本的にいうと精密誘導飛翔体じゃなくただの飛翔体なのでWWIIの時代考証的にはOKです。誘導しないでロケット推進でまっすぐ飛んでくだけなので横風に弱く、低い命中精度を数で補うタイプの武装。
話がそれた。
Team LaughingSkullは2日目頭の準々決勝で敗退。
絡みに絡んじゃってリカバリーするもリカバリーしきれず。
んー、冴えないな。
正直不完全燃焼だ。
もっと綺麗に空を舞うつもりだったんだけどな~。
とまぁ悔しがってばかりいても仕方ない。

共に戦ってくれるチームメイトや応援してくれる人々、スポンサー各位の期待に応えられるよう可能な限り精進するのみ。
ベース機とコースレイアウトの双方を手掛けた者として大会全体を振り返ってみれば、予想よりも接触が多かったのが難ではあるものの、飛行機らしいダイナミズムが溢れる見ごたえのあるレースにはなったと思う。
……親のひいき目かもしれないが。

この大会を通じて少しでも多くの人が“飛行機という乗り物の面白さ”に親しんでくれたなら幸い。
2009年06月14日
何とか生き残りました
SL日本GP2009第4戦初日終了。
ブレさんが初経験のSLラグに慣れきらず最後の方までまともに飛べなかったわ、敗者復活戦は順当突破と思われたゆうさんは接触後に操縦不能に陥るわ、しんさんは予選決勝で接触後リカバリーミスってぐるんぐるん回る羽目になるわ。
Team LaughingSkullの面々は不運な感じだったけどこれもまた勝負。
俺はといえば予選決勝が結構危うくラグやら衝突やらでチェックポイント不通過が2回ほど。どーにかこうにかリカバリーして3位で突破。
一時はトップ争いしてたんだけどホント怖いわー(笑)
で、終わった後に自己ベスト更新しますた。
……2日目は結構いけそうな気がしてきたわ。
しょっぱなの結構きつい組だけど頑張る~。
[ Quarter-final1 ]
1 : onoken McMillan
2 : Sayoko Kumaki
3 : kanetsugu Scharfberg
4 : Wraith Rossini
5 : hisami Kanto
6 : nekocyan Dyrssen
7 : art Junkers
[ Quarter-final2 ]
1 : jyukoh Doobie
2 : Mira Atlas
3 : Saburou Jinn
4 : Ryouta Watanabe
5 : Yumin Malies
6 : Yulie McCallen
7 : sumire Papp
[ Quarter-final3 ]
1 : Ayumi Voom
2 : Nobu Lyle
3 : etsuko Hak
4 : Manji Nishizawa
5 : hiropon Enzo
6 : Midu Latte
勝利を我が手に!!
ブレさんが初経験のSLラグに慣れきらず最後の方までまともに飛べなかったわ、敗者復活戦は順当突破と思われたゆうさんは接触後に操縦不能に陥るわ、しんさんは予選決勝で接触後リカバリーミスってぐるんぐるん回る羽目になるわ。
Team LaughingSkullの面々は不運な感じだったけどこれもまた勝負。
俺はといえば予選決勝が結構危うくラグやら衝突やらでチェックポイント不通過が2回ほど。どーにかこうにかリカバリーして3位で突破。
一時はトップ争いしてたんだけどホント怖いわー(笑)
で、終わった後に自己ベスト更新しますた。
……2日目は結構いけそうな気がしてきたわ。
しょっぱなの結構きつい組だけど頑張る~。
[ Quarter-final1 ]
1 : onoken McMillan
2 : Sayoko Kumaki
3 : kanetsugu Scharfberg
4 : Wraith Rossini
5 : hisami Kanto
6 : nekocyan Dyrssen
7 : art Junkers
[ Quarter-final2 ]
1 : jyukoh Doobie
2 : Mira Atlas
3 : Saburou Jinn
4 : Ryouta Watanabe
5 : Yumin Malies
6 : Yulie McCallen
7 : sumire Papp
[ Quarter-final3 ]
1 : Ayumi Voom
2 : Nobu Lyle
3 : etsuko Hak
4 : Manji Nishizawa
5 : hiropon Enzo
6 : Midu Latte
勝利を我が手に!!
2009年06月13日
もう当日だけど告知
SL日本GP2009 第4戦本日開幕!
元祖ラフスカからの参戦となるBLADEさんが予選4組、ゆうさんが5組、しんさんと俺が7組目。
勝利を我らに!
-開催場所 :PrinPrinランド
レース場 :H2L風神air speedway (PrinPrin03シム)
☆レース当日は選手とオフィシャル以外はサーキットシムへの立ち入りはご遠慮ください☆
==============スケジュール==================
--土曜日(6/13)
---予選タイムアタック (20:00~)
---敗者復活レース (22:00~)
---予選決勝レース (22:30~)
---マシンドレスアップコンテスト発表 (24:00~)
--日曜日(6/14)
---準々決勝レース (19:30~)
---準決勝レース (20:30~)
---レースクイーン空のかけっこ大会 (22:00~)
---決勝レース (23:00~)
---表彰式 (23:30~)
================☆☆ お客様 観戦場所 ☆☆============================
<<< サーキットと観戦エリアは、上空2000mにあります >>>
●観戦エリアには、音声ストリーミングで音楽と実況中継を生放送で流します。
音声をONにして、お楽しみください。
音声Streaming URL
http://radio.PrinPrin.me:9004/asuka
(土地のメディアに貼れば、他の土地でも実況を聴けます)
別のソフトで聴く場合のURL
http://radio.PrinPrin.me:9004/asuka.m3u
観戦は以下の3つのシムからおこなえます。
--------------------------------------------------------------------
■GP-4 北Wing(RINGOシム)~軽い~
http://slurl.com/secondlife/RINGO/120/27/2005

■GP-4 西Wing(Tag01シム)~そこそこ重い~ラフスカのパドックはこちら!
http://slurl.com/secondlife/Tag01/221/60/2036
■GP-4 南西Wing(PrinPrin01シム)~比較的軽い~
http://slurl.com/secondlife/PrinPrin01/201/202/2005
~~ 一般席の前にある黄色いKeep outのテープの内側へは入らないでください。 ~~
元祖ラフスカからの参戦となるBLADEさんが予選4組、ゆうさんが5組、しんさんと俺が7組目。
勝利を我らに!
-開催場所 :PrinPrinランド
レース場 :H2L風神air speedway (PrinPrin03シム)
☆レース当日は選手とオフィシャル以外はサーキットシムへの立ち入りはご遠慮ください☆
==============スケジュール==================
--土曜日(6/13)
---予選タイムアタック (20:00~)
---敗者復活レース (22:00~)
---予選決勝レース (22:30~)
---マシンドレスアップコンテスト発表 (24:00~)
--日曜日(6/14)
---準々決勝レース (19:30~)
---準決勝レース (20:30~)
---レースクイーン空のかけっこ大会 (22:00~)
---決勝レース (23:00~)
---表彰式 (23:30~)
================☆☆ お客様 観戦場所 ☆☆============================
<<< サーキットと観戦エリアは、上空2000mにあります >>>
●観戦エリアには、音声ストリーミングで音楽と実況中継を生放送で流します。
音声をONにして、お楽しみください。
音声Streaming URL
http://radio.PrinPrin.me:9004/asuka
(土地のメディアに貼れば、他の土地でも実況を聴けます)
別のソフトで聴く場合のURL
http://radio.PrinPrin.me:9004/asuka.m3u
観戦は以下の3つのシムからおこなえます。
--------------------------------------------------------------------
■GP-4 北Wing(RINGOシム)~軽い~
http://slurl.com/secondlife/RINGO/120/27/2005

■GP-4 西Wing(Tag01シム)~そこそこ重い~ラフスカのパドックはこちら!
http://slurl.com/secondlife/Tag01/221/60/2036
■GP-4 南西Wing(PrinPrin01シム)~比較的軽い~
http://slurl.com/secondlife/PrinPrin01/201/202/2005
~~ 一般席の前にある黄色いKeep outのテープの内側へは入らないでください。 ~~
2009年06月13日
2009スポンサーリスト・再改訂版
SL日本GP2009 第4戦より、"百八龍(108dragons) ”様と”遊郭 爆蘭 ”様がTeam LaughingSkullのスポンサーに加わってくれました!
以下にアルファベット順でチームのスポンサー様をご紹介。
一部スポンサーのオーナー様が重複する場合、アルファベット順を無視しているところもアリ。

■アトリエ・虹 人体と美術研究部
アトリエ・虹「人体と美術研究部」は、JR中央線 武蔵境駅徒歩5分、
武蔵野市民会館の美術工芸室にて毎週火曜日に行われるリアルの絵画サークルです。
人体を骨格や筋肉の構造から理解して画力向上につなげることを目的としています。
社会人向けとしては珍しい、モデルを使っての長期間の同一固定ポーズです。
趣味で絵を描きたい方、アニメーターやゲームクリエイターを目指す方、
私たちと一緒に学びませんか?
会員は随時募集中です。
詳しくはTeam Laughing Skull パドックにございます看板より、
お気軽にお問い合わせください。
http://jintai.2-d.jp

■Biker's cafe " HOLE SHOT "
MagSL,Tokyo1,Shinbashi にあります、バイカーズカフェ「HOLE SHOT」です。
RL、SLを問わずバイクが好きな方のためのお店です。
moto-HSブランドのバイク販売も行っています。
お気軽にお立ち寄り下さい。
http://slurl.com/secondlife/Shinbashi/14/54/22/

■moto-HS
Sinさんが製作したバイクを売るお店。所在地はHOLE SHOTと同様。
http://slurl.com/secondlife/Shinbashi/14/54/22/

■-Clione-FishingCAFE-
渓流のせせらぎ、緩やかに流れる時間。
自然がいっぱいのくつろげる環境で7Seasフィッシング!
SLを始めたての人も釣り竿を購入して楽しめるように、と願いを込めてキャンプも併設しています。
2Fにはゲームコーナーも設置してあり、もぐらたたきやZYNGOなどもプレイできます。
http://slurl.com/secondlife/Raziel%20Vesperia/178/219/23
-Clione-FishingCAFE-

■Demise
メンズ中心のお店です。
tatoo、カジュアルウェア、スーツなどを扱っています。
今や日本人だけでなく海外のユーザーからも評価されるショップ。
スカル、悪魔といったキーワードにピンときたら要チェック。
2009シーズンのユニフォームも担当。
http://slurl.com/secondlife/CrossFade%20Laut/113/49/22/
-DEMISE- outfit for men

■D:raGoon
otaru SIMにて、小規模な建物を作っています。
チームパドックのデザインも担当。
http://slurl.com/secondlife/otaru/239/173/25/
D:ragoon☆enda

■MoonCat KuminKumin
ちょっと猫っぽいカジュアルから妖精シリーズのドレスまで。
「Glaphic Society主催 Formal Dress Contest」で優勝した実力派でもあります。
http://slurl.com/secondlife/MoonCat%20Izumo/198/128/26/
MoonCat Party

■NEKO・Development・Factory
略称“NDF”。猫アバターと、ガレージ機材、雑貨をぽちぽちつくってます。
ここの可愛いタイニーネコを見たことがある人は多いはず。
http://slurl.com/secondlife/Troll%20Sweat/208/141/21
《N・D・F》 NEKO・Development・Factory

■百八龍(108dragons)
ショッピングモールの充実はもちろん、イベントも盛りだくさん!
百八龍は、RL浅草に負けない盛り上がりのASAKUSA108 SIMを運営する企業です。
友情、愛情、義理人情を大切に人とのふれあいを大切にしています。
http://slurl.com/secondlife/ASAKUSA%20108/125/10/22
百八龍(108dragons)公式サイト

■成層圏
自他共に認めるストラトスフリークが、
WRCで活躍した実車のイメージにこだわって挙動を追求した
Stradaleを販売するショップ。0L$のDemo版も配布中。
つーかWraithのサンドボックス。
http://slurl.com/secondlife/MoonCat%20Ringo/174/106/0
Wraith in SecondLife=ここのこと。

■:: Shadow Ring ::
今や固定ファンも多い角専門ショップ。
最近手がけ始めたアクセサリーも好評です。
http://slurl.com/secondlife/sugamo/29/216/33/
:: Shadow Ring ::

■“た~さん・フィッシング・センター”(TFC)
7Seasのシステムを使った釣り堀です。プールやバーも併設し、
真夏のビーチでのんびりしながらフィッシングを楽しめます。
賞金や限定アイテムの懸った大会も随時開催しています。
◎“た~さん・フィッシング・センター”の場所はこちら。
http://slurl.com/secondlife/Netwaves%20Branding/105/165/22
◎“た~さんフィッシング・センター・フィッシャーマンズ・アイランド”の場所はこちら。
http://slurl.com/secondlife/Netwaves%20Branding/228/189/21
◎“た~さんフィッシング・センター・メインランド支店”の場所はこちら。
http://slurl.com/secondlife/Arachnod/23/216/21
SL浪費生活

■The Black Stripes
「黒縞屋」の愛称で親しまれるThe Black Stripesは、
インダストリアル・エレクトロニカバンドとしてSLデビューし、
海外展開も見据えたインストゥルメンタル(ボーカルなし)の江戸前エレクトロニカなども演奏するバンドです。
SL紅白infinity07、セカコレ08、ブラックソニック08、荒波ロックフェスなどのビッグイベントにも多数出演。
先日RLライブも行い、今後はSLとRL双方で活動していく予定です。
http://slurl.com/secondlife/TokyoMainLand/78/190/21
StoneAge Entertainment

■遊郭 爆蘭
妖艶かつ愉快な遊女たちが夜な夜な貴方のお越しをお待ちしております。
老若男女楽しめる施設となっておりますので、
ぜひ一度足をお運びになってください^^
営業時間は22:00~25:00まで(土曜24:00まで)。
定休日/水曜・日曜
※幅広いお客様に楽しんでいただきたいという観点から
遊女が身体をお売りすることのないシステムとなっております。
http://slurl.com/secondlife/ASAKUSA%20108/243/200/22
遊郭 爆蘭(はぜらん)Blog
以下にアルファベット順でチームのスポンサー様をご紹介。
一部スポンサーのオーナー様が重複する場合、アルファベット順を無視しているところもアリ。

■アトリエ・虹 人体と美術研究部
アトリエ・虹「人体と美術研究部」は、JR中央線 武蔵境駅徒歩5分、
武蔵野市民会館の美術工芸室にて毎週火曜日に行われるリアルの絵画サークルです。
人体を骨格や筋肉の構造から理解して画力向上につなげることを目的としています。
社会人向けとしては珍しい、モデルを使っての長期間の同一固定ポーズです。
趣味で絵を描きたい方、アニメーターやゲームクリエイターを目指す方、
私たちと一緒に学びませんか?
会員は随時募集中です。
詳しくはTeam Laughing Skull パドックにございます看板より、
お気軽にお問い合わせください。
http://jintai.2-d.jp

■Biker's cafe " HOLE SHOT "
MagSL,Tokyo1,Shinbashi にあります、バイカーズカフェ「HOLE SHOT」です。
RL、SLを問わずバイクが好きな方のためのお店です。
moto-HSブランドのバイク販売も行っています。
お気軽にお立ち寄り下さい。
http://slurl.com/secondlife/Shinbashi/14/54/22/

■moto-HS
Sinさんが製作したバイクを売るお店。所在地はHOLE SHOTと同様。
http://slurl.com/secondlife/Shinbashi/14/54/22/

■-Clione-FishingCAFE-
渓流のせせらぎ、緩やかに流れる時間。
自然がいっぱいのくつろげる環境で7Seasフィッシング!
SLを始めたての人も釣り竿を購入して楽しめるように、と願いを込めてキャンプも併設しています。
2Fにはゲームコーナーも設置してあり、もぐらたたきやZYNGOなどもプレイできます。
http://slurl.com/secondlife/Raziel%20Vesperia/178/219/23
-Clione-FishingCAFE-

■Demise
メンズ中心のお店です。
tatoo、カジュアルウェア、スーツなどを扱っています。
今や日本人だけでなく海外のユーザーからも評価されるショップ。
スカル、悪魔といったキーワードにピンときたら要チェック。
2009シーズンのユニフォームも担当。
http://slurl.com/secondlife/CrossFade%20Laut/113/49/22/
-DEMISE- outfit for men

■D:raGoon
otaru SIMにて、小規模な建物を作っています。
チームパドックのデザインも担当。
http://slurl.com/secondlife/otaru/239/173/25/
D:ragoon☆enda

■MoonCat KuminKumin
ちょっと猫っぽいカジュアルから妖精シリーズのドレスまで。
「Glaphic Society主催 Formal Dress Contest」で優勝した実力派でもあります。
http://slurl.com/secondlife/MoonCat%20Izumo/198/128/26/
MoonCat Party

■NEKO・Development・Factory
略称“NDF”。猫アバターと、ガレージ機材、雑貨をぽちぽちつくってます。
ここの可愛いタイニーネコを見たことがある人は多いはず。
http://slurl.com/secondlife/Troll%20Sweat/208/141/21
《N・D・F》 NEKO・Development・Factory

■百八龍(108dragons)
ショッピングモールの充実はもちろん、イベントも盛りだくさん!
百八龍は、RL浅草に負けない盛り上がりのASAKUSA108 SIMを運営する企業です。
友情、愛情、義理人情を大切に人とのふれあいを大切にしています。
http://slurl.com/secondlife/ASAKUSA%20108/125/10/22
百八龍(108dragons)公式サイト

■成層圏
自他共に認めるストラトスフリークが、
WRCで活躍した実車のイメージにこだわって挙動を追求した
Stradaleを販売するショップ。0L$のDemo版も配布中。
つーかWraithのサンドボックス。
http://slurl.com/secondlife/MoonCat%20Ringo/174/106/0
Wraith in SecondLife=ここのこと。

■:: Shadow Ring ::
今や固定ファンも多い角専門ショップ。
最近手がけ始めたアクセサリーも好評です。
http://slurl.com/secondlife/sugamo/29/216/33/
:: Shadow Ring ::

■“た~さん・フィッシング・センター”(TFC)
7Seasのシステムを使った釣り堀です。プールやバーも併設し、
真夏のビーチでのんびりしながらフィッシングを楽しめます。
賞金や限定アイテムの懸った大会も随時開催しています。
◎“た~さん・フィッシング・センター”の場所はこちら。
http://slurl.com/secondlife/Netwaves%20Branding/105/165/22
◎“た~さんフィッシング・センター・フィッシャーマンズ・アイランド”の場所はこちら。
http://slurl.com/secondlife/Netwaves%20Branding/228/189/21
◎“た~さんフィッシング・センター・メインランド支店”の場所はこちら。
http://slurl.com/secondlife/Arachnod/23/216/21
SL浪費生活

■The Black Stripes
「黒縞屋」の愛称で親しまれるThe Black Stripesは、
インダストリアル・エレクトロニカバンドとしてSLデビューし、
海外展開も見据えたインストゥルメンタル(ボーカルなし)の江戸前エレクトロニカなども演奏するバンドです。
SL紅白infinity07、セカコレ08、ブラックソニック08、荒波ロックフェスなどのビッグイベントにも多数出演。
先日RLライブも行い、今後はSLとRL双方で活動していく予定です。
http://slurl.com/secondlife/TokyoMainLand/78/190/21
StoneAge Entertainment

■遊郭 爆蘭
妖艶かつ愉快な遊女たちが夜な夜な貴方のお越しをお待ちしております。
老若男女楽しめる施設となっておりますので、
ぜひ一度足をお運びになってください^^
営業時間は22:00~25:00まで(土曜24:00まで)。
定休日/水曜・日曜
※幅広いお客様に楽しんでいただきたいという観点から
遊女が身体をお売りすることのないシステムとなっております。
http://slurl.com/secondlife/ASAKUSA%20108/243/200/22
遊郭 爆蘭(はぜらん)Blog
2009年06月12日
2009年06月11日
SL日本GP第4戦機体解説



13th Tactical Fighter Squadron(13戦術戦闘飛行隊)、
通称LaughingSkullの面々が戦場から本国に戻るや否や
苦楽を共にした愛機をそのままエアレースに持ち込んだもの。
同隊は主に味方爆撃機の護衛を担当していたが、
配備されたエリアの制空権をほぼ完全に掌握してからは
対地攻撃に駆り出されることも多くなったという。

同チームのパドックでは、20mm機銃弾、対地ロケット弾、各種爆弾、ドロップタンクといった装備品も展示。


2本入った稲光は隊長機を示すライン。

シャークマウスの後方には撃墜マークの鬼火が並ぶ。
……そんなこんなで第4戦の準備が大体終わった。
もう週末まで日がないけどそろそろ本腰入れて練習しなきゃなー。
勝利を我らに!!
2009年06月05日
StormRuller操縦ビデオ
SL日本GP2009第4戦公式ベースマシンStormRullerの操縦参考用ムービー。
BGMはYaz Rockett氏のsupernovasupersonique。
http://www.acidplanet.com/artist.asp?songs=621683&T=6494
離陸→左右旋回→キューバンエイト→バーティカルキューバンエイト→上下動ありでSIM外周巡航。
機体中央左側にあるオブジェがカーソルキー、右側にあるオブジェがPageUpとPageDownに対応している。
↑
■ ■PageUp
←■ ■→
■ ■PageDown
↓
実際の操作より1テンポ遅れで表示されてるけれどご参考までに。
2009年06月03日
お引越し
ニセコひらふがSIMオーナー変更に伴いニセコアンヌプリに改名、レンタル区画がなくなったのと友人からお誘いがあったのを機にお引越し。
引越ししたといいつつ、自分専用サンドボックスなのは相変わらずだけどな!!
とりあえずSL日本GP2009第4戦のマシン準備に明け暮れてるから土地に置いてあるのは、某玉座と飛行機のチェッカーだけ。
第4戦終わったら建物でも置いてみるかねぇ。
「作業の邪魔だから撤去!」ってすぐなりそうな気もするが。
引越ししたといいつつ、自分専用サンドボックスなのは相変わらずだけどな!!
とりあえずSL日本GP2009第4戦のマシン準備に明け暮れてるから土地に置いてあるのは、某玉座と飛行機のチェッカーだけ。
第4戦終わったら建物でも置いてみるかねぇ。
「作業の邪魔だから撤去!」ってすぐなりそうな気もするが。