2009年06月11日
SL日本GP第4戦機体解説



13th Tactical Fighter Squadron(13戦術戦闘飛行隊)、
通称LaughingSkullの面々が戦場から本国に戻るや否や
苦楽を共にした愛機をそのままエアレースに持ち込んだもの。
同隊は主に味方爆撃機の護衛を担当していたが、
配備されたエリアの制空権をほぼ完全に掌握してからは
対地攻撃に駆り出されることも多くなったという。

同チームのパドックでは、20mm機銃弾、対地ロケット弾、各種爆弾、ドロップタンクといった装備品も展示。


2本入った稲光は隊長機を示すライン。

シャークマウスの後方には撃墜マークの鬼火が並ぶ。
……そんなこんなで第4戦の準備が大体終わった。
もう週末まで日がないけどそろそろ本腰入れて練習しなきゃなー。
勝利を我らに!!
Posted by Wraith Rossini at 12:20│Comments(2)
│Laughing Skull
この記事へのコメント
こんばんは~
って!すごいかっこいい!
コースのビデオ拝見しましたが、面白いコースですねー。
レイスさん、相変わらずぎりぎりのライン取りが見ててはらはらしましたw
限界のタイムが出てるように見えました。
他のチームをぶっちぎっちゃいそうですね^^
レース、がんばってくださいー^^
って!すごいかっこいい!
コースのビデオ拝見しましたが、面白いコースですねー。
レイスさん、相変わらずぎりぎりのライン取りが見ててはらはらしましたw
限界のタイムが出てるように見えました。
他のチームをぶっちぎっちゃいそうですね^^
レース、がんばってくださいー^^
Posted by ニャー
at 2009年06月13日 00:06

ニャーさん>今回はテクスチャ製作担当を確保して死ぬ気で頑張ってもらいました(笑)
他チームもなかなか手強いですが、今回はしんさんとゆうさんが非常に良いタイムを出してくれてますー^^
俺も他チームをちぎれるように当日練習頑張ります(笑)
他チームもなかなか手強いですが、今回はしんさんとゆうさんが非常に良いタイムを出してくれてますー^^
俺も他チームをちぎれるように当日練習頑張ります(笑)
Posted by Wraith Rossini
at 2009年06月13日 17:48
