ソラマメブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2007年09月16日

ライバル出現!!

昨晩ちょっとBFSCに足運んだらManjiさんに公式記録を塗り替えられてたYo!(焦)
やっぱり初代SUZAKU GP王者は違うなぁ。スイールでもやたらと速いし、別のカートコースでもレコードホルダーみたいだし……。

やってくれるじゃん!
こいつは負けられない!
とか思って気合入れて走ったら、いつもより集中力のレベルが高いのか意外なほどあっさり抜き返せちゃった。


しばらくはふたりで張り合ってそうな予感がひしひしと(笑)  


Posted by Wraith Rossini at 15:48Comments(2)日記

2007年09月15日

公式記録暫定1位

昨晩のこと。

= Blue Fairy = Solid circuitにて寝る前にタイムアタック。
そのときは動作が軽い感じで3周した時点で33.6秒台が2回出ていた。

俺自身も調子良さそうだったから、アイリスさんを呼び出させていただいて公式測定スタート。これは以下の規定が設けられたため。

>2.タイムアタックの審判として、Airis Juranもしくは任命された監督者の元で実施された記録のみ有効。

そんなわけで、今までの俺のベストラップ33.531秒は非公式記録だったわけだ。こいつを塗り替えるか近い記録が出せるといいな~って思ってたんだけど。




……あっけなく33.000秒出ちゃいました(笑)



でも、まだまだ自分の中の理想なラインじゃ走れてないんだよね。これはあと2秒くらいは縮める余地がありそうだ……実際に俺ができるかどうかは別としてね(笑)

まだまだ記録更新めざして頑張れるかな。  


Posted by Wraith Rossini at 18:13Comments(0)日記

2007年09月12日

= Blue Fairy = Solid circuit

先日のレースで不完全燃焼気味だった俺は、様々な手段でストレスを発散させようと試みた。無茶にもほどがあるコースがてんこもりな『Trackmania Sunrise Extreme』とか、スケートボード in RLとか。

でも昨晩SLにインしてもまだ走りたい俺が居て。前に一度行ったきりのマグスルスピードウェイで久々に走ろうと思って足を運んでみたら車出せません! 色々試行錯誤してみたんだけどダメなのでここに詳しいであろう方に相談したところ、どうもマグスルスピードウェイのメンバーでないと利用できなくなってしまった模様。

仕方ないのでおなじみのスイールサーキットに足を運ぼうかと思ったんだけど、フレンドのアイリスさんが私設サーキットを造ったばかりなのを思い出して遊びに行ってみた。

このコース、上から見るといわゆる8の字なんだけど、片方の○が3層構造のスパイラルになっててそこがかなり難しい。ちょっと膨れるとこすってロスが痛いし、かといってアクセル抜き過ぎてインに寄り過ぎればやはり接触の原因になる。


最初はGT3使用で40秒以上かかってたんだけど、二日目で33.875秒までタイム短縮。でもトップは30.109秒。あと4秒近く縮めなきゃならないのか。ラインは見えてきたけど苦しそうだなぁ。しばらく足繁く通わせてもらうことにしよっと。

つくりかけのアイテムとかあった気がするけど、まあいいか(笑)

追記:「gt3で33秒台ですから、相当運転が上手なのは間違いないです」とアイリスさんからお褒めの言葉を頂戴した。gt3限定とマシン無制限の2部門でタイムアタックするらしーから、調子に乗ってgt3最速をめざしてみる(笑)
現在の自己ベストは33.531秒。
  
タグ :サーキット


Posted by Wraith Rossini at 13:01Comments(0)日記

2007年09月09日

想定外にも程ってものが……

昨晩21:00からの湘南スイールサーキット第2戦、結論から言うと賞金は貰ってるけど負けました!(苦笑)

俺のかつてない苦戦はひとまず置いとくとして。今回はどうも参加者の集まりがいまいち悪く、総勢11名での開催となった。ギャラリーは倍くらいいた気がするんだけど(笑)
そのために実際に走るクラスは予定より減少し、レディース・オープン・アブスタクルの3種開催に。

最初に行われたのはレディースクラス。愛弟子のえんちゃんはS-2からこちらに移行し、最速クイーンのさおりさん、綺麗なラインを描くだーまさん、前回実戦経験済みのアユさんの4名が出走した。俺は愛弟子にカメラを固定して見守ってたんだけどあからさまに挙動がおかしくてあれ?と思っていたらクライアントクラッシュ。復帰したときにはレース終わってました。練習でつけた実力を発揮できずに残念だけど次があるさ、また一緒に頑張ろう!結果はといえば実戦経験の差か、アユさんがトップでゴール。いち早く決勝進出を決めた。

続いてはオープンクラス。サーキットで知り合ったシンジさんを含む3名がエントリー。もう早く走りたくて仕方ない俺は「レーン空いてるなら肩慣らしでいいから一緒に走らせてよ」とか思ったり(笑)
前日までの練習の成果を発揮したシンジさんが圧倒的な大差をつけて1位でフィニッシュ。

さてさて。いよいよ俺の出番。出たとこ勝負のアブスタクルクラス、名前から想像してジャンプ台やギャップでライン取りがシビアになったり、コース上に障害物が設置されて敵車のパスが難しくなったりするもんだと思ってたのよ。どんな面白いしかけが出るのか、どれだけ熱くさせてくれるのかって血が騒いでました。実際にゲートインするまでは。

そしたら“バックでコースを3周”って来ましたよ!!

ざ、斬新にも程がある……。
一気にテンション下がりました。もう笑うしかないね……。

俺以外の出走者はSUZAKU GP主催者もっさん、前回のレースでご一緒した楊貴妃さん、名前忘れたけどニワトリだった人。実際のレース展開といえばとにかく遅い!! 全開で飛ばせないのがこんなにフラストレーション溜まるものだなんて(涙)

遅いだけならまだともかく、見通しは当然悪くて壁に引っかかりやすいわ、坂はまともに登れないわ、下りじゃ今度変に曲がってまっすぐ走れないわってもう大変。普段1周32~33秒で回ってるところを楽々5分オーバーですYo!?

もう指しんどいの何の。1周回ってる最中に「S-2にしとくべきだった!!」って本気で後悔したもん(苦笑)

そうそう、もっさんだけはすいすい坂登ってるから疑問だったんだけど、どうも止まって登るを繰り返す方がバックの場合は速いらしい。まったくもって想定外だったぜ……。

でもねー、俺の応援だけは凄かった。わざわざバンカラスタイルの学ラン用意してくれた王子がシャウトし続けるわ、びびからも声援届くわ、アスカちゃんも応援してくれるわ、あの大人しいのんちゃんまでシャウトしてるわ、愛弟子えんちゃんも目いっぱい叫ぶわ、知り合ったばかりのシンジさん・さおりさん・だーまさんまで応援してくれるわ、とにかく応援の多さは確実にNo.1!

正直嬉しかったよ。あんまり盛大すぎて少し気恥ずかしかったけど(笑)

そんなわけでアブスタクルクラスの勝者はすいすい坂を登ったもっさん。普通ならもっさんだけに賞金が渡されるとこなんだけど、ご苦労様で賞ってことなのか、このクラスの完走者には500L$が渡された。これだけしんどい思いした賞金獲得は初めてだったけどね(苦笑)

いよいよ決勝レース。俺としては俺を負かした相手に勝って欲しいのでもっさんを一押しで応援。いや絶対勝て!(笑)
もっさんは「指死んでミリ」言ってたけどね~。

でも実際にフタをあけてみれば決勝を制したのはもっさん。途中事故ってシンジさんに抜かれる場面もあったものの、そのあときっちり抜き返してチェッカーフラッグを受けた。
事故った原因が「GoGo牛部!!」っていう俺の声援に吹いたからってのはここだけの秘密だよ?(笑)

でも賞金が急遽倍額になって総額6000L$稼いだからいいよね?
俺のレース3回出場の獲得総額4500L$より多い額を1回で貰ったわけだしサ(笑)

何はともあれ、もっさん優勝おめでとう!!



……あーあ、次は普通に前向きで走るクラスにエントリーしよっと。


くみんさんへ私信:わざわざ応援に来てくれたのに予選落ちでごめんなさいm(__)m  


Posted by Wraith Rossini at 20:16Comments(2)日記

2007年09月08日

……ようやく復旧か

外向けに書きたいコトが色々あったはずなんだけど、ソラマメが落ちてる間に忘れちゃったYo!

今日は21:00から湘南スイールサーキットで定期開催レース第2戦。
当日枠もまだ結構あるかもしれないから、レースに出てみたい人とか、賞金欲しい人とかチェックしとくといいかもね。
http://slurl.com/secondlife/shonan/116/137/21/?title=seelcircuit

ちなみに事前エントリーは18:00までセカンドライフSNSで受付中。
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_c_event_detail&target_c_commu_topic_id=4003

俺はアブスタクルクラス、愛弟子のえんちゃんはS-2クラスに出場するのでヨロシク!  


Posted by Wraith Rossini at 09:15Comments(0)日記

2007年09月03日

誰ですか?

「グリーンジャイアント コーンをお食べ」なんつー検索ワードで飛んできたのは?

凄っごく身内くさいんですけど(笑)  
タグ :ザマン


Posted by Wraith Rossini at 09:16Comments(5)日記

2007年09月01日

立ち塞がる敵は……すべて斬る!!

つーわけで最近お世話になってるAireさんに案内してもらって、サムライバトル対応の刀“静”購入。お値段は1000L$也。カートレースで稼いだ賞金が丸々飛んだ。さらに前々から欲しかった400L$の着物も買ったらSUZAKU GP2の賞金の残りもすっからかん(笑)

で基本操作も教えてもらってちょびっと練習してみた。HUDつきでライフとスタミナのゲージがついてて、ダッシュやらガードやら必殺技やら使うとスタミナが減少。攻撃を受ければライフが減り、ライフがなくなったら死亡。このHUDつきの刀剣類同士ならほぼ純粋に腕だけで勝負できるという仕組み。

ただ、海外の人がつくってるだけにアクションがコミック的っつーか、ゲーム的っつーか。「二刀流なら片方は脇差にするだろ普通!」とか「構え方がおかしいよ!」とか細かいトコで色々と不満はあるのですがね(笑)

個人的には、相手の突きを巻き込むように払い落として無防備になった相手の喉にお返しの突きを叩き込むとか、相手の構えを上に弾いてガラ空きになった胴を横薙ぎに一閃とか、本物の剣術的な立ち回りをやりたかったりするんだけどそれは多くを望み過ぎだろう。つーか、大人しく『剣豪』シリーズでもやってろって話(笑)


実際のアクションはこんな感じ。

通常技キャンセル必殺技とか通常技キャンセルダッシュとかできると動きに幅が出せて面白いんだけどできないかなー?とか考えた俺は筋金入りの格闘ゲーマーです、スイマセン。  


Posted by Wraith Rossini at 18:53Comments(0)日記

2007年08月28日

レセプションレース

2007/08/26 20:00 shonan SIMは「スイールサーキット」。21:00からのエントリー受付を前に戦いは既に始まっていた。19:00ごろから初代SUZAKU GPチャンプのmanjiさん、前日の練習走行で強敵と認識したShoさん、mixiでもお世話になってるayumiさんといった面々が練習走行をする中に俺も混じってひと汗かいたわけなんだが。当日オーナーのSeelさんから仕入れた情報によるとレースの出走順はエントリー受付順とのこと。

ということは……ここに集まってる面子がさっさと登録しちゃうといきなり予選で潰しあうってことか。それは避けたいところだ。なるべく離れて並ぼうと示し合わせる。話しているうちに二代目SUZAKU GP王者のAireさんも到着。ますますSUZAKU GPじみてきたなぁ。ちょっとした同窓会気分……じゃなくって。こいつは燃えるぜ。でも予選で潰しあうのは嫌だなぁ(笑)


そうこうしているうちにエントリースタート。一番手でエントリーしたのは我らがアユさん。この度胸は流石だ。しばらくしてShoさんが続く。俺はできれば2組目以降に回りたいので5人受け付けるまで見合わせることに。でもねー、みんないきなり激戦区に投入されるのは嫌だからか並ぼうとしないのよ!(苦笑)

21:25まででエントリー受付のはずが21:16の時点で4人しかエントリー終了してない。スタッフのみなさん焦れ始めて「私の方で勝手に登録しちゃいますよ! 5番まんじです!」などとご乱心される始末(笑)
俺は俺でayuさんやShoさんと潰しあうのが嫌で「6番目予約で!」とか言ってたし。ホントごめんなさいm(__)m

さすがに時間がなくなり始めるとみな慌てだして受付前は混乱する一方。どうもその場に居合わせた人が全員参加しても枠はまだ空いているらしく「よろしければお友達も誘ってくださいね~」といったスタッフの言葉も飛び出すし。ここで俺はぴーんと閃いてSUZAKU GP主催者のmoryuさん呼び出しという暴挙に出る。もっさんはこの日SUZAKUサッカー部の練習があったらしいんだけど「manjiさんとAireさんも出るよ~」って言ったら抑えきれなくなったらしく急遽レースに参戦することになりましたとサ(笑)

俺は俺で7番目の参加者としてエントリーしたんだけど、やっぱり時間がなくなってきたのを気にしたmanjiさんといきなり予選で激突することに(苦笑)
「こりゃあいきなり気合入れてかないとダメだわ」と腹をくくる。

参加者総勢17名のエントリーが終わると公開練習がスタート。実際に一緒に走る組で練習するので「手の内は隠すべきか?」とも思ったんだけどテンションを上げるために敢えて全開で突っ走る。で、自分の組の練習終わったら即実戦になると思ってたんだけど全員の練習終わるまでレースしないのね。ムダに上がりきったテンションのやり場に困った(苦笑)

そんなこんなで1ヒート目、ここにはアユさん・Shoさん・Aireさんを含む5人が出走。スタート直後のもつれをいち早く抜け出したのはAireさん。「いやぁ俺無理だよ」とかいってたくせに颯爽と走りやがんの。Shoさんとアユさんが追いすがるもAireさんは大きなミスをすることなくそのまま逃げ切り決勝進出を決める。流石だよ。

続いて2ヒート目。俺とmanjiさんを始めとする5人が出走。つーか、manjiさんを意識しすぎて他の人が目に入ってませんでした(爆)
前日の練習走行で彼に先行されたらぴったり着いて行っても抜けっこないことはわかってたのでスタートで頭を抑えて逃げ切るしか勝機は無いと踏んでいた俺。スタートシグナルと共に猛ダッシュで一気に前に出た!ものの第一コーナーで発生した多重事故に巻き込まれ一旦ストップ。でもまだ運は俺にあった。いち早くリカバリーを決めて走り出す。その後にはmanjiさんが続く。抜け出た後はマージン持たせた走りで3周終えるつもりだったんだけどこれじゃそうもいかない。ある程度は攻めないと抜かれちまう。ぴったり着いてくる影のプレッシャーを感じながらも突っ走る。一度は画面にmanjiさんの頭が見えて「ヤバイ!」とは思ったがコース幅の狭さにも助けられ、最後は周回遅れを抜いてFinish!
実は周回数が足りてるか不安でそのままもう1周走ってなんちゃってウイニングランしてたりするんだけど(苦笑)

アユさん提供な動画のラストを良く見るとmanjiさんがコース外へ出てくのに俺はそのまま突っ走ってます(爆)

3ヒート目はもっさん・ryuryuさんを筆頭に5名が出走。ちょっと余裕を見せて走るryuryuさんをもっさんが追う格好に。もっさんも頑張ってたんだけどそのままryuryuさんが決勝進出。

4ヒート目。人数が半端なのでZATOさんとオーナーのSeelさんが急遽駆りだされてたけどmiakoさんが楽々決勝へコマを進めた。

ついに決勝戦。AireさんにSUZAKU GP2での借りを返すべく気合を入れてスタートダッシュして先頭に飛び出したんだけど。他車とタイヤが絡んで引きずられ壁にキス。復帰して走り出した途端また引きずられまた壁と熱烈なキスを交わす破目に。「こいつはたまらん!」そんなチャンスをAireさんが見逃すわけも無く、一気に独走体勢へ。俺は3位に転落。彼が2回クラッシュしてくれなきゃ逆転は無理だ。ならば作戦変更、「絶対2位は獲ってやる!」割り切って執拗に2位のryuryuさんを追う俺。

いや、予選突破した時点で1000L$貰ってて2位でも3位でも賞金出ないから順位上げても意味は無いんですけどね。もう血が騒いで仕方ないワケ(笑)

ホントにぴたっとくっつきっぱなしで何度もブロックされるも3周目の終盤でついに逆転。2位に返り咲いてレースを終えましたとサ。観客も盛り上がってたらしいので良しとしよう。個人的には強すぎてつまらないっていわれるくらい圧倒的に勝ってみたいんだけど、俺が走るとムダにドラマチックな展開になりやすいようでねぇ(笑)

ところでSUZAKU GP2でも優勝してたAireさん。レースの前に同日開催のボクシングでも優勝してた事実が発覚。「あんたどれだけ勝利の女神に偏愛されてんだよ!?」と小一時間説教したい気分(笑)
あ~あ、勝ちたかったなぁ。

最後に応援に来てくれたみんなThx! この成績は応援してくれたみんなのお陰サ!  


Posted by Wraith Rossini at 00:46Comments(2)日記

2007年08月26日

タイムアタック

今日21:00から湘南スイールサーキットで賞金付きのレセプションレースが開催される。当日エントリーしかないので、参加できるかどうかは微妙な気もするけど頑張って早めに乗り込んでみようと思う。
http://slurl.com/secondlife/shonan/116/137/21/?title=SeelCircuit

さてさて。レースに備えて何度かは走り込みに行ってるのですが。昨晩はやはり練習に来ていた初代SUZAKU GP覇者のmanjiさんと遭遇しちゃったり。これ幸いと彼を追走。



manjiさんホントに速過ぎるYo!!

きっちり喰らいついて行ってたハズなのにブラインド抜けた先のS字で一気に離されちゃう。何でもアベレージで31秒、たまに30秒を出してるとか(汗)

昨日の時点での俺のアベレージは34秒。

正直お話になりません(笑)



でもねー、manjiさんやその場にいた人と色々話した結果、自己ベスト32秒・アベレージ33秒に更新。俺の中の理想のラインを描ければ31秒は行けそう。今のラインで30秒は無理っぽい悪寒もするが。

……1周ごとにリセットかけないと表示出なくって計測が大雑把な
ラップカウンターを直して欲しいな。
小数点3ケタくらいまで表示して毎周カウント出してくれないと前周回のラインが良かったのか悪かったのか判断しにくいじゃん!! 表示が細かくなると巧い人のタイム見て絶望するかも知れないけどね(笑)

ただし、これはあくまでタイムアタックの話。

レースは5台・3周で行われコース幅は狭い。よってブラインドコーナーやS字コーナーでは事故多発が予想される。遅いマシンの処理とぶつけたときのリカバリーがかなり重要になるだろうなー。あとSIMが重くなったときの対処落ち対策とか(笑)

ま、レースに出られたら気合入れて行きますよってことで。  


Posted by Wraith Rossini at 09:45Comments(2)日記

2007年08月21日

みんなでJOJO

ちょっと前の話だけど友達とバカなことやった。呼ばれていった先でみんながJOJO立ちしてるし。石仮面とポーズを渡されて俺も加わったり。


ボイスチャットしながらみんなで笑い転げてましたYo! グリーンジャイアントことザマンの破壊力が強烈過ぎるのには目をつぶる方向で。ちなみに今は某所で知り合った人にもらった「ゴゴゴ」っていう擬音のエフェクトも装備できるのでよりJOJO度が高まってます。  


Posted by Wraith Rossini at 20:29Comments(0)日記

2007年08月20日

髪型変えてみた


友達がFlexyな髪にしたのを見たら俺もなびく髪にしたくなって思わず衝動買い。メンズの髪はバリエーションが少ない上に、この顔にメンズの髪が似合わないこともあってレディースものをセレクトしてたりする(苦笑)


ちなみに今までの髪もレディースものだ!

あ、顔自体は自分でSL標準エディタで数値いじってつくった代物ですよ?  


Posted by Wraith Rossini at 20:53Comments(2)日記

2007年08月20日

LOTUS殺人事件


時は2007年8月19日未明、Fukuoka Nakasuのcafe LOTUSにて殺人事件が発生した。被害者はNaociao Allen。検死の結果死因は鋭利な刃物による斬撃だと推定される。

隣に倒れていたbbpink Lingは衝撃的な光景を目撃したため、気を失ったと思われる。彼女の回復を待って調査が続行される模様。










・・・ネタですよ? 本気にしちゃダメダメ☆彡


あんまり追求すると忍者に消されちゃうってさ、ここだけの話。  


Posted by Wraith Rossini at 20:30Comments(0)日記

2007年08月09日

「SUZAKU GP2」ムービー

http://soapbox.msn.com/video.aspx?vid=5117e799-4b78-46ab-9304-59f82a599442
リンク先はsnumaさんが編集してくれた「SUZAKU GP2」の動画。

これはプロの仕事だね。見るだけでイベント当日の興奮が甦ってくるよ!

“Laughing Skull”のクイーンのパフォーマンスを堪能してから走りをチェックしてくれると俺が喜びます(笑)
うちのマシンはブルー。結構映ってる時間長いです(笑)
  


Posted by Wraith Rossini at 16:06Comments(0)日記

2007年08月05日

「SUZAKU GP2」3位入賞!!

結果からいうと3位入賞! やったぜ!
まあレース中は色々あって焦ったんだけど、まずはお礼から!


最初はレースクイーンのコスチュームつくるだけのハズだったのにライダーのコスチュームまで作って貰ったあげく、クイーンとして参加することになっちゃったendaさんお疲れ様! あまりにこのコスチュームが気に入ったからレースじゃなくてもしばらくこの衣装で通しま~す。endaデザインのテイストが気に入った方は、sapporoもしくはtakeshitaのendaさんのショップまでどうぞ! タトゥとか悪魔の尻尾とかありますよ~。
http://slurl.com/secondlife/Sapporo/158/106/26/?x=100&y=100&title=EndaShop


緊張して「胃が痛いよ~><」っていいながらもPRを頑張ってくれた、レースクイーンのAsukaちゃん、本当にありがとう! ダンスマシンの用意もありがとね♪

レースクイーンのキメポーズを作ってくれたNeofixさんThx! おかげでバッチリ決まったよ~。ついでにもらったChampionポーズも予選通った時点でガッツポーズとして使わせていただきました(笑)
ちなみにNeofixさんもsapporoでお店持っててスーツなどを売ってます。是非アクセスしてみてくださいな!
http://slurl.com/secondlife/Sapporo/55/131/26/?x=100&y=100&title=NeofixShop



“Laughing Skull”の看板をクリックしてくれたギャラリーの人も本当にありがとう!
ちなみにこのチーム、ドリームキャストの『エアロダンシングi』で産声を上げたオンライン対戦メインのチームだったりする。当初はドッグファイトに明け暮れ、後に“Sonic Arrows”という友好チームと共同でオンラインタッグトーナメント「LSA」を開催したりして。後に活動の場をPS2『SOCOM:U.S.NAVY SEALs』に移し、ボイスチャットありの8:8な銃撃戦に燃えてました。その後は色々なゲームを転々とした挙句、俺だけが『Second Life』に上陸。今回の「SUZAKU GP2」をきっかけに新生しましたとサ。


さてさて。レースを始める前には各チームの紹介&PRタイム。ここでの人気投票でスターティンググリッドが決まるから、既に戦いは始まってるといっても過言じゃない。しかも音声実況付! でもね~、一番手があのザマン氏のチームで「コーンをお食べ!」とか言ってるので思わず爆笑。
グリーンジャイアントとか呼ばれてるけど彼はとっても礼儀正しくて面白いイイ奴です。見かけたら仲良くしてあげてください(笑)



肝心な“Laughing Skull”のPRタイム。塗り替えてエンブレムを貼ったマシンを中央最前列においてその脇に踊るレースクイーンが立つ。俺はマシンの後ろで、チーム紹介の実況が始まるまで観客に背中を向けて大きなスカルペイントを誇示して待機。紹介の実況が始まったら正面を向いてアピール。ここまでは割とうまくいってたと思うのよ。俺が特に使えそうなアニメ持ってない関係で棒立ちになる以外は(苦笑)
実況では衣装とマシンの仕上がりが褒められて嬉しかった^^
レースクイーンパフォーマンスの模様はWhitfield-In-Worldさんの「Second Life 見たこと・聞いたこと」で確認できるので、各チームのキレイどころをチェックしたい人は飛んでみるといいよ。

次はダンスの同期をオートでやってくれるアイテム持参したいなぁ。人があまりに多いせいかSIMが重すぎてタイミング合わせるどころじゃなかったので。

そんなこんなで人気投票が終了し、いよいよレーススタート。かくいう俺は3ヒート目の出走だったので、第1ヒートのトップを走ってた前回優勝者がRL雷のせいで停電して落ちて逆転負けしたという話を「大変だな~」とか思いつつのほほんと聞いてたですよ。
数分後には自分もヒドイ目に会うなんて知らずに(笑)

ザマンと一緒になった第3ヒート。開幕と同時に気合を込めたスタートダッシュで“トップを独走!”したんだけど。1周目の分岐路でちょっと壁に接触した拍子にコース継ぎ目から世界の狭間に落とされちまったよ! 急いでSLを終了させて再起動したものの1回目は再起動失敗。続けて再起動を試みるがなかなか繋がらない。「こういうときって長く感じるよな~。復帰したら最下位か周回遅れかなぁ」

諦めかけました、正直。

何とかリログしてすぐレース再開しようとしてマシン出したらこんどは半分コースに埋まってて走れないよ!! 焦る事態は続く。コース中央でマシンを出しなおして走り出すもちょっと行ったらSLヤンキーチームのゴツイ出っ歯竹ヤリ仕様マシンとすれ違う。「アレ?」とは一瞬思うもそのまま走る俺。処理が多少重くなるから実況切ってたですよ、このときは。よって自分の状況が良くわからなかったワケ。

そしたら。グループチャットでendaさんの絶叫が!
「レイスーーー! 逆ーーーー!」
主催者のmoryuさんからもIMで「レイスさん逆走w」言われるし(汗)

急反転して追走体勢へ! もう無我夢中さ。そこにグループチャットで届く、NEOさんにendaさんにAsukaちゃんの声援。
「絶対に追いついてやる!」って思いましたさ。このときは本当にチームメイトの応援が嬉しかった。
そこから半周したあたりでターゲットを捕捉、コーナーの立ち上がりで一気に抜き去ってあとは突っ走るだけ! そこからは特にトラブルもなくすんなりと5周を終えてゴールイン、波乱万丈だったけど予選突破。

それからすぐに始まった決勝レース。もうバテバテ(笑)
いや、バテバテじゃなくても厳しかっただろうけど。
ここではトップと2位に大差をつけられて3位。でも無事に完走できたのでよし!

両脇に積んだ飾りのチェーンガンを「スクリプト仕込んでぶっ放せるようにしとけば良かったかな~」とかちょっと思ったのはヒミツ。






嘘ですよ? 本気にしちゃダメだよ☆





表彰式ではもらったシャンパンが装着できず泡出せないトラブルはあったけど、盛況のままに終了。一時はどうなるかと思ったけど本当に面白かった。めっちゃ熱かったよ!


SUZAKUは重くなってたから自宅に引き上げて記念撮影しましたとサ。
応援してくれたみんな、ホントにありがとう!!  


Posted by Wraith Rossini at 22:41Comments(2)日記

2007年08月05日

うちのクイーンは最高だよ?


“Laughing Skull”所属レースクイーンのAsukaちゃん。コスチューム製作は手前にいるendaさん、いい仕事してくれるよホントに! 俺が裸足なのはまだブーツ持ってなかったからなので気にしちゃダメ。


ポーズ製作をしてくれたNeofixさんと3人でキメ! endaさんは試しにコスチュームを着てみただけなんだけど、レースクイーンのひとりが都合が悪くなったため、急遽自作自演的に出場することになりましたとサ(笑)

そんなわけで本日13:00からSUZAKU SIMで開催の「SUZAKU GP2」、“Laughing Skull”の応援ヨロシク! なお、観戦はSIMの負荷を考慮してASUKA SIMから行います。
http://slurl.com/secondlife/ASUKA/128/128/0/?x=100&y=100&title=ASUKA  


Posted by Wraith Rossini at 11:50Comments(0)日記

2007年08月04日

督促きました(汗)

昨晩02:00ごろだったろうか、大絶賛マシン用テクスチャ作成中の俺に「SUZAKU GP2」主催者moryuさんからIMが。

「エントリーシートはいかがでしょうか?」

大慌てでエントリーシート記入して提出したけど、眠い頭で考えたから今読み返すと凄くまとまりがない・・・・・・。ちょっと後悔。

それはさておき。インワールドのイベントも俺が出るからには“Laughing Skull”で行く。そんなわけでマシンに貼り付けるエンブレムを作成。突貫作業で塗りが荒いのは海外SK8ブランドのテイストを狙ったからということにしておく。
  


Posted by Wraith Rossini at 16:11Comments(0)日記

2007年07月31日

レースに向けて・・・・・・問題発覚!?

昨晩は参戦することに決めた「SUZAKU GP2」の練習走行とマシンカスタマイズを進めようと思っていたけれど、サーバー不調のためか検索もテレポートもまともに機能せず。練習を諦めて温泉トークと洒落こんだ。だが。再起動するときに直接SIM名称をタイプすればそこからスタートできることを聞いてSUZAKUへダイブ。軽く練習走行してみた。

ここで問題発覚。コースレイアウト自体は当日発表なのだけれど、市街地がコースになるため読み込みが重い。下手すると路面がまったく見えない空中回廊を突っ走り、透明な壁にぶつかったりする(苦笑)

場所によってカクカクするのもかなり不味い。動かないな~と思ってる間に内部的には動いてて動いたと思ったら現在地を見失ったりする。

対策としては。

1.回線速度を上げる……もともと光だから上げるのは無理。

2.グラフィックボードを強化……アップグレードすれば描画が速くなる。でも現状のビデオメモリ256MBならそう悪くもないだろう?

3.メモリ増設……やっぱり描画速度アップに貢献。でも現状2GBなら(以下ry

4.PC環境を軽くする……SL以外のソフトは極力切ってPC動作を軽くする。SLのグラフィックレートを軽くすればなおいいハズだけど、レースの都合上見通し距離は長いほどいいから描画距離だけはあまり下げたくない。

5.事前に走りこんで街並みを覚えて見えなくても走れるようにする。キャッシュにデータを取り込んで表示を早くする。


SLがデュアルコア対応してくれりゃE6600が本領発揮できるからもっと楽なんだろうなぁ。まあ、グラボ4枚挿しとか無茶なことやるヘビーユーザーはそうそういないだろうから、マシンスペックであからさまに不利ってことはまず無いでしょってタカをくくってみる。とかいって60万くらいPCにかけてバリバリFPS動かしてる人とか参戦してたらどうすっかね?(汗)

気合と練習量でカバーするさと思いつつ、マシンいじる時間も欲しいし、レースクイーン用のアニメーションも仕入れたいし・・・・・・。ああ、俺があと3人くらい欲しい!!  


Posted by Wraith Rossini at 09:36Comments(2)日記

2007年07月30日

 「SUZAKU GP2」参戦決定!

ソラマメを適当に彷徨ってたら面白げなイベントを発見。詳細は下の画像クリックで飛べる「とり頭の備忘録」さんで見てもらうとして、要はスチームパンク的な世界観のSIM『SUZAKU』の公道を特設コースに仕立てて行われるレースなワケ。



マシンの外見はカスタマイズOK、チーム所属レースクイーンのパフォーマンス対決でスターティンググリッドが決まるってもう楽しそうで仕方ない。メカ好きの血が無駄に騒ぐぜ!! そんなワケで早速エントリーを済ませましたとサ。

今日からはしばらく練習走行とカスタマイズに明け暮れることになるかな。AUG製作はしばらくおあずけ。“セカンドライフ 銃”とか“SecondLife 銃”で俺のブログにたどり着いてるみなさんゴメンなさい(笑)  


Posted by Wraith Rossini at 09:14Comments(2)日記

2007年07月26日

軽く自己紹介とやらをやってみようか

この自由で果ての知れない世界に足を踏み入れて一ヶ月ちょい。RLで雨の日にスケボーする場所が近所にないから、仮想世界で滑ってそっちのスケーター仲間でも作るかというのが遊び始めたきっかけ。そんなわけでよく着てるロンTはRLで好きなスケーターブランド〝ZERO”のだったりする。

最初はスケボーで滑ったら後はいいかなくらいに思ってたんだけど、いつの間にかこの世界にどっぷり浸かってる俺がいる。最近はSL友達と話し込んだりアイテム作ったりなんだりが楽しくて仕方ない。

……RLでしばらく雨続きだったせいもあってちょっと鈍り気味かも。夕飯食べたら軽く滑ってくるとするかな。それから一風呂浴びてSL。

それじゃヨロシク!ってことで。  


Posted by Wraith Rossini at 21:42Comments(0)日記

2007年07月17日

スケボー禁止令

昨晩の話です。たまたま“ホームへテレポート”をクリックしちゃった俺。出た先はSLデビューしたばっかのころFreeのスケートボードをゲットしにいった「AOL Pointe」。ここでは何故かフリーのボードをゲットできず、「これはもう配布してないんだろう」ということにしてお金を貯めて出直したら有料版も何故かゲットできず、計300L$ほど浪費させられた忌むべき土地。リンデンに問い合わせても返事こないし、これはもう自販機が壊れてるんだろうと思って諦めてたですよ。

それ以来AOLには近寄らなくなっていたのですが。今まさにスケボーをゲットしたっぽい人がAOLのショップから滑り出てくるじゃないですか!!

「これはフリーのがまた配布開始したのか!?」と勘違いしてショップへ駆け込む俺。ところが。何度buyをクリックしようがデッキをもらえやしません。「俺になにか恨みでもあるのかAOL!? 昔VAIO買ったときに“AOLでインターネット”のアイコンが邪魔くさいからアンインストールしたのを根に持ってんのか?」とか妄想しつつも、誰か知り合いに来てもらって俺だけが買えないのか、それともみんな買えないのか検証しようとしたですよ。さすがにもう出てこないかも知れない有料版に資金突っ込むのも嫌だしさぁ。

そんなわけでendaさんに来てもらったら。endaさんはちゃんと貰えるのよ、コレが(苦笑)
……本当に俺だけが貰えないらしい。只でさえ、RLは雨のお陰で滑りに行けなくてストレス溜り気味だというのに! SLでも滑らせない気か!?(涙)

そんなわけで気持ち良さげにトリックを繰り出すSLスケーターのみなさん&endaさんを見て「そのうち金貯めてまたZEROのデッキ買ってやる!!」と決意を新たにしましたとサ。
  


Posted by Wraith Rossini at 23:30Comments(2)日記