2008年03月01日
速度郷に轟け、V6サウンド!!
自主開催の【Stradale発売記念タイムアタック大会】レポってみる。
白状します。
初めてのイベント主催で結構あっぷあっぷでした。大会運営に協力してもらったアイリスさんにはすっかりお世話になりっぱなしで、もう青いオブジェクトには足を向けて寝られません。
あー、進行表ちゃんとつくっといて良かった……。
さーて、軽く振り返ってみましょうかねー。
「停止はしない予定だけどひょっとしたら不都合もでちゃうかもね?」的不吉な告知が非公式和訳版リンデンブログに出てたので10分ほど予定を前倒しにして花火打ち上げスタート。人数が多いせいか、なかなか花火の打ち上げが始らずちょっと焦ったけどちゃんと綺麗に見えてくれたのでほっと一息。でも、裏のカンファレンスでバタバタしてたりなんだりで写真撮り損ねました……。まぁ運営側はそんなもんだよね、往々にして(笑)
つーわけで、誰か綺麗に写真撮れてたら提供プリーズ!!
この時点で会場の速度郷は当初俺が予想していたよりも人が多く結構ラグも出始めてたりしたけど、イベント終了までSIM落ちがなかったので本当に良かった。
花火を打ち上げ初めてからしばらくして、セクシーな衣装に身を包んだMooncatのみなさんによるダンスショーをスタート。ステージ脇を手筒の花火で固めてさらに美しく激しく!
BGM用意したかったなーとか色々思ってたけど盛り上がってくれて良かった~。
ダンス終了後は主催者挨拶ってことで俺の出番だったんだけど、準備でバタバタしてるうちに考えてた内容をすっかり忘れました。開き直って完全に勢いだけで相当適当なこといってたよーな。
ログは一応とっといてあるんだけど正直怖くて見られません(嘘)
読み返してみたら参加してくれた人たちが盛り上げてくれてたのが良く解って、ちょっとホロっとしかけました。
続いて発売記念のジャケット&Tシャツ、さらに素敵なダンスで応援してくれたKuminさんから挨拶。Kuminさんはアドリブがお上手でさらに場を盛り上げてくれましたよ、ええ。本当にありがとう><
レセプションの締めは某おーじさま。Stradaleの独自仕様満載な挙動はこの人がいなけりゃ成立しっこなかったので本当にありがたい恩人です、ハイ。きっちり締めてくれました。
というワケでいよいよタイムアタックスタート!指名された人からひとりずつ、150秒の持ち時間で自由に周回を重ね、150秒使い切った時点でのベストラップのみを記録し、最終的に一番速いベストラップを叩き出した人が優勝という方式。出走する順番はギリギリまで公開しなかったので全員にドキドキを味わっていただけたと思います(笑)

ある意味予想通りの展開ではあるんだけれど、曲がりくねった道が続きガードレールも存在しない速度郷では大クラッシュが何度か発生。海に沈んだStradaleも何台かあった模様(笑)
でもそれだけに、タイムアタックを終了したドライバーには惜しみない拍手と声援が贈られてとっても暖かいイベントになったと思う。難しい車で難しいコースに挑むだけに結構熱くなれたんじゃないかなー、と自画自賛してみる。
最終的な結果は以下のとーり。
01:[026.816]Dharma Whiteberry
02:[027.691]Wraith Rossini(賞典外)
03:[031.390]Aire Ulich
04:[031.953]Numbers Kidd
05:[037.210]Airis Juran
06:[058.617]kintel Strom
07:[065.414]ayumi Hammerer
08:[069.235]kazuho Amat
09:[101.890]TheMAN Zabelin
10:[計測不能]Ichi Spitteler
10:[計測不能]takku jun
10:[計測不能]Reiko Kamachi
大人げない走りで攻めまくった主催者はイベント運営の方で緊張が続いてたせいかラグったときに操作ミスして空飛んでゴールラインを越えて大幅にロスタイム食らいましたとサ。あー、悔しい。
いや、俺のは参考タイムみたいなもので入賞対象にはならないんですけどね(笑)
そんなワケで優勝Dharma Whiteberryさん、準優勝Aire Ulichさん、3位Numbers Kiddさん。
いつもカッコいい女性レーサー、だーまさん昨日も輝いてたよ~!
常に表彰台を飾り続けるアイレさん、さすが俺の認めたライバル!
何だかんだで結果を出すナンバーズ、今後も熱い走りに期待してるよ!
そして、すべての出走者が熱い走りだったよー!!

初の自主開催イベントを終えて感慨深いです。
俺ひとりの力じゃ何もできなかった。
イベント運営もそうだし、Stradaleの発売もそう。
たくさんの人に助けられて成り立っているんだな、そう実感させられました。
イベント運営に協力してくれたみんな、一緒に盛り上がってくれた出走者&ギャラリーのみんな、本当にありがと~!! 拙い主催者だけどまた色々と企画するからよろしくね~!

とりあえず腕利きクリエイターの協力で大絶賛建設中の自宅兼ショップでくつろごー。
白状します。
初めてのイベント主催で結構あっぷあっぷでした。大会運営に協力してもらったアイリスさんにはすっかりお世話になりっぱなしで、もう青いオブジェクトには足を向けて寝られません。
あー、進行表ちゃんとつくっといて良かった……。
さーて、軽く振り返ってみましょうかねー。
「停止はしない予定だけどひょっとしたら不都合もでちゃうかもね?」的不吉な告知が非公式和訳版リンデンブログに出てたので10分ほど予定を前倒しにして花火打ち上げスタート。人数が多いせいか、なかなか花火の打ち上げが始らずちょっと焦ったけどちゃんと綺麗に見えてくれたのでほっと一息。でも、裏のカンファレンスでバタバタしてたりなんだりで写真撮り損ねました……。まぁ運営側はそんなもんだよね、往々にして(笑)
つーわけで、誰か綺麗に写真撮れてたら提供プリーズ!!
この時点で会場の速度郷は当初俺が予想していたよりも人が多く結構ラグも出始めてたりしたけど、イベント終了までSIM落ちがなかったので本当に良かった。
花火を打ち上げ初めてからしばらくして、セクシーな衣装に身を包んだMooncatのみなさんによるダンスショーをスタート。ステージ脇を手筒の花火で固めてさらに美しく激しく!
BGM用意したかったなーとか色々思ってたけど盛り上がってくれて良かった~。
ダンス終了後は主催者挨拶ってことで俺の出番だったんだけど、準備でバタバタしてるうちに考えてた内容をすっかり忘れました。開き直って完全に勢いだけで相当適当なこといってたよーな。
ログは一応とっといてあるんだけど正直怖くて見られません(嘘)
読み返してみたら参加してくれた人たちが盛り上げてくれてたのが良く解って、ちょっとホロっとしかけました。
続いて発売記念のジャケット&Tシャツ、さらに素敵なダンスで応援してくれたKuminさんから挨拶。Kuminさんはアドリブがお上手でさらに場を盛り上げてくれましたよ、ええ。本当にありがとう><
レセプションの締めは某おーじさま。Stradaleの独自仕様満載な挙動はこの人がいなけりゃ成立しっこなかったので本当にありがたい恩人です、ハイ。きっちり締めてくれました。
というワケでいよいよタイムアタックスタート!指名された人からひとりずつ、150秒の持ち時間で自由に周回を重ね、150秒使い切った時点でのベストラップのみを記録し、最終的に一番速いベストラップを叩き出した人が優勝という方式。出走する順番はギリギリまで公開しなかったので全員にドキドキを味わっていただけたと思います(笑)

ある意味予想通りの展開ではあるんだけれど、曲がりくねった道が続きガードレールも存在しない速度郷では大クラッシュが何度か発生。海に沈んだStradaleも何台かあった模様(笑)
でもそれだけに、タイムアタックを終了したドライバーには惜しみない拍手と声援が贈られてとっても暖かいイベントになったと思う。難しい車で難しいコースに挑むだけに結構熱くなれたんじゃないかなー、と自画自賛してみる。
最終的な結果は以下のとーり。
01:[026.816]Dharma Whiteberry
02:[027.691]Wraith Rossini(賞典外)
03:[031.390]Aire Ulich
04:[031.953]Numbers Kidd
05:[037.210]Airis Juran
06:[058.617]kintel Strom
07:[065.414]ayumi Hammerer
08:[069.235]kazuho Amat
09:[101.890]TheMAN Zabelin
10:[計測不能]Ichi Spitteler
10:[計測不能]takku jun
10:[計測不能]Reiko Kamachi
大人げない走りで攻めまくった主催者はイベント運営の方で緊張が続いてたせいかラグったときに操作ミスして空飛んでゴールラインを越えて大幅にロスタイム食らいましたとサ。あー、悔しい。
いや、俺のは参考タイムみたいなもので入賞対象にはならないんですけどね(笑)
そんなワケで優勝Dharma Whiteberryさん、準優勝Aire Ulichさん、3位Numbers Kiddさん。
いつもカッコいい女性レーサー、だーまさん昨日も輝いてたよ~!
常に表彰台を飾り続けるアイレさん、さすが俺の認めたライバル!
何だかんだで結果を出すナンバーズ、今後も熱い走りに期待してるよ!
そして、すべての出走者が熱い走りだったよー!!

初の自主開催イベントを終えて感慨深いです。
俺ひとりの力じゃ何もできなかった。
イベント運営もそうだし、Stradaleの発売もそう。
たくさんの人に助けられて成り立っているんだな、そう実感させられました。
イベント運営に協力してくれたみんな、一緒に盛り上がってくれた出走者&ギャラリーのみんな、本当にありがと~!! 拙い主催者だけどまた色々と企画するからよろしくね~!

とりあえず腕利きクリエイターの協力で大絶賛建設中の自宅兼ショップでくつろごー。
Posted by Wraith Rossini at 13:12│Comments(2)
│Stradale
この記事へのコメント
こんにちは。
タイムアタック大会相当盛り上がったようですね^^
いけなくて残念~
ダーマさんが上位は確実とは思っていましたが、レイスさんよりもタイムをたたき出してくるとは・・・すごい
まあ、前に見たときも鬼のような走りで、27秒台を出してましたが、今回は26びょうとは・・
たまたまですが、ダーマさんの練習走行だけでも見れて良かったなと思います。
上空から見た、つづらおりの登りを豪快に駆け抜けるストラトスは本当にかっこいいですね~。
僕ももっと練習しよう^^
タイムアタック大会相当盛り上がったようですね^^
いけなくて残念~
ダーマさんが上位は確実とは思っていましたが、レイスさんよりもタイムをたたき出してくるとは・・・すごい
まあ、前に見たときも鬼のような走りで、27秒台を出してましたが、今回は26びょうとは・・
たまたまですが、ダーマさんの練習走行だけでも見れて良かったなと思います。
上空から見た、つづらおりの登りを豪快に駆け抜けるストラトスは本当にかっこいいですね~。
僕ももっと練習しよう^^
Posted by neko at 2008年03月03日 13:17
nekoさん>盛り上がってましたよ~! 主催者は裏で相当バタバタしてましたけど(笑)
だーまさんは、当日の重い環境でタイムアップ寸前にファステストラップを叩き出したので相当カッコよかったです♪
ちなみにストラダーレのタイムに関しては相当詰められてきている感じで、負荷の軽い時なら23~24秒台で争われるようになってきていますね。
現在は橋上に構造物が追加されたので厳しいでしょうが、個人的に把握している範疇ではレイアウト変更前に22秒台も出てたりします(笑)
だーまさんは、当日の重い環境でタイムアップ寸前にファステストラップを叩き出したので相当カッコよかったです♪
ちなみにストラダーレのタイムに関しては相当詰められてきている感じで、負荷の軽い時なら23~24秒台で争われるようになってきていますね。
現在は橋上に構造物が追加されたので厳しいでしょうが、個人的に把握している範疇ではレイアウト変更前に22秒台も出てたりします(笑)
Posted by Wraith Rossini
at 2008年03月03日 15:33
